初心者サイクリング クロスバイクで100キロオーバー

結論

110キロを7時間半で行けました!

お尻が痛くなる!

 

準備

1、コースを決める。

2、天気を確認。

3、チャリのメンテ。

4、持ち物確認。

5、目標を立てておく

 

1、コースを決める。

コースは初めてなら地元がいいです。多少でも地元感があれば、余計なストレスを抱えなくてよい。トラブったときに対処しやすい。

 

2、天気を確認。

時期にもよるが、まず、雪や雨が降らないここはマストで回避して下さい。真夏なら気温を確認。気温高すぎると熱中症など体調崩しやすい上に、体力もごっそり持っていかれます。

 

3、チャリのメンテ。

これはタイヤの空気入っていなければ入れるくらいで大丈夫でした。実際貰ったチャリでフロントのギアが一段階変更できない状態でしたが最高速度は出ないもののスピード以外に問題なかったです。

 

4、持ち物確認。

携帯、財布、携帯の充電器。これだけあれば大丈夫です。ボディバックを使用しました。充電器はもしもの時用です。田舎なら携帯の充電はより意識して節約し、30%以下にはしないように。休憩は出来るだけイートインのあるコンビニで充電も一緒に。

 

5、目標を立てておく。

スケジュールを立てておく。出発の時間、ポイント、ポイントの到達予定時間、到着時間。初めてなら、あまりきつい目標は辞めましょう。ただでさえ後半は精神的に限界に近い状態です。計画より遅いからさらにペースを上げることはオススメしません。あと5キロを切って確実にゴールできる自信があれば、そのときにペースアップし、更に限界に挑戦してみてください。ただ完走が1番大事なゴールなので、無理しすぎないように。

 

私の場合は朝4時50分に起きて、5時15分に出発しました。もちろん携帯の充電は100%で。

9月中旬の為、気候はチャレンジしやい頃かなと。服装は長袖、長ズボンでチャレンジ。本当はバイクはロードバイクで、服装もレーパンなどを履いてやりたいけど、予算の問題でできなかったです。

話は戻りますが、5時は真っ暗です。スタートして日が昇るまで暗さによる恐怖がハンパない。これも田舎なら地元だから耐えれますが、知らない土地だと日の出後じゃないと、よっぽど肝が座ってない人はダメでしょうね。

予定はラフに組んでいて、お腹空いたら休憩しよう。と思っていたが、気温が上がる前に進めるだけ進む計画に変更。水分だけは少なくても30分に一回取りながら進む、信号の赤も水分補給の時間と捉えればストレスなくいけます。ルートも山道や傾斜があるところは遠回りでも平地を選び体力消費を極力減らす。ここで問題になることは体力よりもお尻へのダメージ。サドルに座り続けることがどれほどのダメージになるのかは実際にやってみないとわからないですが、耐えれない痛みです。下りは漕がずにペダルに立つ。登りはダンシング(立ち漕ぎ)でサドルにお尻をつける時間を短くするなどの対策を打って何とか進みます。当初夕方にゴールするはずでしたが、早朝スタートダッシュが効いて正午も狙えるペースに。まぁ、最後登りの4キロでスピードを上げる体力がなく、心折れそうなところをとにかく足をつかないということに集中し、無事ゴールしました。時間は12時45分。トータル7時間半かかりました。完走したときの気持ちとしてはとにかく最後の登りがきつかった、そしてそこに対して我慢強くよく耐えれたなー。と自分を誇らしく思えたことでした。これでまた自分に対して多少自信がつきました。また何かチャレンジして自分を磨いていこうと思います!

ここまで読んで下さり、アリが10!!ではっ!